こんにちは。はら歯科医院の歯科衛生士の小倉美穂です。
・・・皆様は自分の名前に愛着はありますか?
私の名は祖母がつけてくれたものですが、今は自分に馴染んでいます。
最近の病院では、個人情報やプライバシーを守るため、患者様の導入時にお名前を呼ばず、番号やブザー等でお知らせされる病院もあるそうです。
まだ実験段階かもしれませんが意見は賛否両論です。
曰く、「他人に名前を知られたくない」方と「名前を呼んでもらわないと分かりにくい」方と二通りに分かれてしまうそうです。
どちらの意見も正直、正論だと思います。
地域によっては人間関係の希薄なこの時代、赤の他人に名前を知られるのは怖い。
でも一方で自分の名前を呼ばれないのは寂しい。
ん~。とても難しいですね。ものすごく困っちゃいますね。
私はお名前を呼ぶのは一つの患者様とのコミニュケーションだと考えています。
ですから、患者様のお名前を呼べない、という事はとても寂しい事なのです。
ですが、それを不快に思っている方がいたら・・・と思うと複雑です。
医療の現場は日々、変化し続けています。
患者様が何を求めているか考えさせられる一日になりました。