こんにちは。はら歯科医院の原です。
先日、我が家に待ちに待った新しいカラーテレビが来た。
約半年前より、我が家のテレビの調子がおかしくなり、
状態としては、カラーの画面が、突然モノクロになり、
そのままカラーになかなか戻らない。
画面がモノクロのままと思っていたら、突然カラーに
一時的に戻ったりする。
でも画面はモノクロのときが、ほとんどである。
その度に、子どもが雑誌でテレビを叩いて、画面をモノ
クロからカラーに戻す。
子どもがテレビを叩くと、叩き方にもよるが、本当に
モノクロ画面がカラー画面になる。
まるで漫画のようだ。
最近、テレビを叩いて画面を戻す事も限界となり、家族
からの冷たい視線も感じ、新しく購入する事になった。
新しいテレビが設置されて、妻の第一声「カラーテレビが
来た。」であった。
これで、家族からの冷たい視線から解放される。
エアコンの調子も悪かったので、ついでに電気屋さんに
見てもらったら、フィルターにホコリが詰っていただけ
だったとの事。 ほっと、一安心。
しかし、エアコンも定期的なメインテナンスが必要と痛感
させられた。
当院もお口の定期的なメインテナンスで来院される患者様
が増えてきています。
若いうちから定期的なメインテナンスを受けていると、自分
の歯を多く残せることが統計的にも明らかになっています。
そのためにも、治療が終わっても、定期的なメインテナンス
を継続し、患者様が、ご自身の歯で末長く物がおいしく
噛める事を当院は目指しております。