こんにちは、谷喜代美です
お彼岸が過ぎると徐々に涼しくなってきましたね。朝・夜は寒いぐらいです温度差が激しいので私自身も体調に気をつけていきたいと思います
さてさて、もう秋に入りました。秋といえば読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋・・・
秋になれば、マツタケ・栗・秋刀魚などが旬になり、お菓子でも栗を使ったものや秋限定のものが出てきます。
なぜか限定ものに弱い私は、ついつい買ってしまいます。それで秋になると食欲がわいてきて体重が・・・・・・・
やせるのは一苦労なのに、増えるのはあっというま
なので食欲の秋のみではなく、スポーツで体を動かし、読書で頭を働かせたいものです
話は戻りますが、お菓子などついつい食べてしまうのですが、だらだら食いには気をつけています。
ご存知の方は多いと思いますが、飲食した後のプラークのPHは酸性に傾き脱灰がはじまるのです。20~30分で再石灰化がはじまり中性に戻るのですが、戻る前に飲食をしたり、食事回数が多いとプラークのPHは、酸性にいる間が多いので虫歯になりやすいのです。
なので、できるだけ食事回数を減らしたいものですね
みなさんも一緒に虫歯予防をしていきましょう
虫歯予防のみでなく、歯周病予防もですね