パンでリース作り

306e27fc.jpg

こんにちは。はら歯科医院の小林梨江です。


最近、どんどん日が短くなってきて、なんだか寂しいです


今日は朝早く起きて、はら歯科医院のみんなでパン教室に行ってきました


(月に一度のパン教室です) 


今日は『クリスマスのリース作り』です!!


リースってパンでどうやって作るんだろう??


いろんな想像を膨らませ、わくわくドキドキしながらパン教室へ・・・。


パン生地をいつものようにこねて、5個に分割し、それを一本60センチに、ながぁーく伸ばしました。


それを一本一本、三つ編み・・いや5つ編みにしていきました。


そして、くるっと丸くし、オーブンへ!


どんな風に焼きあがるんだろう??破裂してたらどうしよう・・きちんと膨れるかな??とドキドキ待つこと15分。


みんな、すごく綺麗なリースが焼きあがりました


焼きあがったリース、おいしそうだし、食べたぁ~いという思いをおしころし、リボンで飾りつけしました。


生まれて初めて手作りリースを作りました!しかもパンで!


はら歯科にも一つ飾る予定なので、どうぞ見てやってください。食べないで下さいね(笑)


手作りするのって何でも楽しいですね。料理もそうですが、時間の余裕がある時に、ゆっくりと作るのは大好きです!


もっと好きなのは、できた物を、それに合う食器に綺麗に盛り付けすることです。


綺麗にみせることが好きで、食器集めが大好きな私。


だって、飾り方ひとつで、おいしさが倍増するからです


だから、リースも早速、家に帰って一番リースが映える場所を探して飾りつけしました。


旦那が帰宅後、すぐにリースに気付いてくれ、パンで作ったリースを見て感動してくれました。


人に感動してもらえたり、喜んでもらえると作りがいもあるし、幸せな気分になれますね。


友達にも作ってあげたいなぁ!


 


 


 

1件のコメント

  1. りえすごーーい^^かわいいねぇ~
    それにしても、友達にも作ってあげたいって、もちろんみずほもよね~楽しみにしてるわん^^
     ほんと食器集めは楽しいよな~あなたにはかなわないけど私も食器集めるの大好き。なんか癒されるう~~

コメントは停止中です。