こんばんは。歯科衛生の小林梨江です!!
もう春ですねぇ。岡山の桜の開花もされたようですね。お花見が楽しみです
春といえば、卒業、入学の季節。
はら歯科医院にも、今年、歯科衛生士国家試験に合格したばかりのピカピカの歯科衛生士が2人入りました
生き生きとして、素直で真っ直ぐな彼女らを見ていると、9年前、夢を膨らましドキドキしながら就職した頃のことをおもいだします。
初めの頃は、その医院になれること、一つ一つのことを覚えることで必死でした。ひと通りの事ができるようになり、何年かたつと、毎日がマンネリ化していき、仕事が終われば完全なプライベート!プライベートのために仕事をしているという考えに100%なっていました。
今考えると、本当に恥ずかしいばかりです
卒業した頃の、絶対に予防にたずさわっていきたい、患者さんを健康に導く手伝いを自らの手でしていきたい!という熱い思いを呼び覚ましてくれたのは、身近で頑張っている友達のおかげでした
本当に熱い思いで仕事の事、医院の事を真剣に考えている友達がきっかけで、私の仕事に対する思いが急速に変わってきました
自らの手で、みなさまの健康の維持と改善の手助けをしていきたい
その為には、常に技術、知識、人間的な成長が必要です。医療にたずさわっていく以上、このことに終わりはないと思います。
今は、仕事が終わってから、プライベートと仕事の区切りがあまりありません。
歯科衛生士の友達とスタディーグループも作り、定期的に勉強したり、情報交換をしています。友達との電話も自然と仕事の話になってしまいます
でも、それがとっても楽しいんです
昔の自分からは考えられないです
こういう自分にさせてくれた、多くの周りの人たちの存在や出会いに感謝し、日々過ごしていきたいと思います。
まだまだ、人生、先が長いですが、生きてるうちにどこまで成長できるか楽しみです
それもこれも自分次第!なに事も初心の気持ち、今の気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います
昨日、お世話になった上間先生とても優しい素敵な方ですね!子供の歯には、力を入れても自分の歯は後回しに考えていたのですが、親身になって考えて下さり、とっても嬉しかったです。
「自分の歯も大切にしよう」と思いました!いつ来られているのですか?
る~さん、こんばんは。上間先生は月に一度、第一水曜に来て頂いてます。みなさんを診て頂きたいんですが、月に一度半日なのでなかなかです。午前は診療で、患者様を一緒に診ていただいて、午後からは、技術面を主に教わってます。衛生士としても人間としても、る~さんの言うとうり、ホント素敵な方です。私の目標としている方なんです^^。
仕事に対する姿勢は大切ですね。楽しく働けれるのはいいですね。人生一度きりなんですから。これからも、ますます頑張ってください。成長を楽しみにしていますよ。