ケンタッキーフライドチキン、パート2

 


 こんにちは、はら歯科の原です。


 ものすご~く、ご無沙汰しておりました。


 例年より遅かった梅雨も終わり、毎日、毎日暑いですね。


 毎朝、蝉の泣き声が目覚まし代わりになっているこの頃です。


 


 今回も、前回に引き続き、ケンタッキーフライドチキンのネタです。


 ケンタッキーフライドチキンは、年に1度、京都でブロイラーの供養祭を


 行っているそうです。


 ( ブロイラー : 8~12週くらい肥育して適当に脂肪を蓄積させた肉用


            の若鶏。)


 日本支社の社長、及び役員が集合して、ブロイラーに対しての感謝、会社


 が発展していくよう、お祈りするそうです。


 企業の姿勢としてもよいと思いませんか。


 ブロイラーの供養が終わった後、皆で記念写真を撮るそうですが、その


 ときにカーネルサンダース人形と一緒に写るそうです。


 


 岡山では、C歯科クリニックが、毎年「入れ歯供養祭」を行っています。


 10月8日はイレバの日で、1年間患者様からお預かりした入れ歯を


 まとめて、近所のお寺に持参し、住職のありがたいお経を唱えていただき


 参加者全員で焼香するそうです。


 


 すばらしいですよね。


 (以前、爆笑問題が出演しているテレビで日本の奇祭として、紹介もされていた


  そうです。ちょっと失礼だと思いますが。)


 


 この感謝の気持ち、自分もいつも忘れないようにしたいです。


 もうすぐお盆ですね、お墓参りもしなくちゃ。


 


 

1件のコメント

コメントは停止中です。