トラのあかちゃん

b26db230.jpg

こんばんは。おひさしぶりです。小林梨江です♪


今日は、大阪の国際会議場と言うところに、谷喜代美ちゃんと、山本浩正先生の歯周病の勉強会に参加してきました


すごく面白いイラストとお茶目なトークで、とっても楽しく勉強できました。


歯周病・・・何にしても奥が深い!!とことん追求しているヒロ先生はすごい!しかも、それを解りやすーく教えてくださる!


10・11月とアドバンスコースもあるのでがんばります


そうそう・・・お盆に貴重な体験をしてきました~~。


もう写真でお分かりのとうり、私が抱っこしてるのはトラの赤ちゃんです


隣にいるのはうちの旦那です・・・ご想像にお任せします(笑)


下関の花火大会の帰りに秋吉台サファリパークに寄ったところ、私ってなんて運がいいのトラとライオンの赤ちゃんがちょうど20日くらい前に産まれていて抱っこできたんです


1000円でどちらかと写真が撮れるんです。迷わず、シマシマ模様がかわゆいトラちゃんに決めました


まだ1ヶ月もたってないのに、わりと大きかったんですが、ふわふわでかわいくて、かわい~かわい~と連発してました。


この子が、あのこわぁ~い猛獣とは全くおもえませんでした


撮ったあとで、触れ合い広場で豚に水をかけたり・・と臭い匂いを我慢しながら満喫しました^^


さぁ帰ろうかぁとなった時、わがまま娘の私・・・やっぱ、せっかくだからライオンの赤ちゃんとも写真とりたぁいと写真撮影場所へ・・・


なんと、トラの赤ちゃんが、ほかのお客さんに抱っこされるのを嫌がって、ぎゃーぎゃーと泣いて暴れていました。係りの方がなだめていたんですが、なんかかわいそうで・・・。


トラの赤ちゃんのほうがシマがついてて人気なので、撮る人撮る人、みんながトラの赤ちゃんを指名していて、ライオンの赤ちゃんはオリでスヤスヤ睡眠中。


トラの赤ちゃんも抱き回されて、嫌になっちゃたんでしょうね。ストレスもたまるよなぁ。


なんか人間の好き勝手にされてかわいそう・・・生まれたばかりの赤ちゃんなのになぁ~と思い、ライオンの赤ちゃんとの写真もやめて帰りました


来年は抱っこしたトラの赤ちゃんが大きくなってるのを見に行きたいです。


ごめんね、赤ちゃんまた来年会いにいくよ