しっかりせねば・・・

こんばんは。


歯科衛生士のこばやしりえです。一気に寒くなりましたね。朝起きるのが辛いです。


インフルエンザの予防接触を今年こそはしようと思い、木曜日に佐川さんと行く予定です。


この間の日曜日、主人の方の法事がありました。


お供えを用意しなきゃとずっと気になっていたんですが、ここ最近バタバタと忙しく、(言い訳なんですよねぇ)結局前日になって「お昼からだから、朝買いに行けばいいかぁ」と私の悪い性格が出てしまいました


私の母は、何でもきっちりしていて、何かある日の一週間前くらいからきちんと用意して、いるものはすぐにメモにしたりして本当に抜かりない性格なので、こんな私は誰に似たのか、昔から「直前になって用意しないの!!」と怒られっぱなしでした


法事といえばお饅頭だよなぁと、早島にあるK菓子店に行ってみました。K菓子店のお饅頭は時々頂いたりしていて、おいしいのは知っていたのですが、実際に買い物に行くのは初めてでした。


お店を入ると、ガラスケースに私の大好きな桜餅やようかん、いろんな種類のお饅頭が沢山並んでいました。


この間、テレビの取材も来ていたみたいです^^すごい


どんなものがいいのか分からなかったので、おばちゃんに、「法事に持っていくのはどんなのがいいですか?」と尋ねたら、とっても親切に、「最近はこんなのやあんなのを持っていく人が多いよ」と洋菓子風のをすすめてくださり、数なんかも相談にのってくださいました。


会計の時に「おねえちゃん、もう包みは買ったん?」と聞かれたので、「これからです」と言うと「それぐらいあるある!たくさんあるけんあげらぁよぅ。」と包みを分けてくださり、綺麗な字で名前も書いてくださいました。


初めて買いに行った私なんかに親切にしてくださり、本当に感謝です。優しいお母さんのようでした本当にありがとうございました。


昔ながらの和菓子屋さんって今時、貴重ですよねぇ。すごく懐かしく思いました。ずっとずっと続けてほしいなぁ^^


こんな話をうちの母親にしたら、大怒られしそうです。私も、この性格どうにかしなきゃ、いい母親になれん!!と思い心入れ替えたいと思います。


ご迷惑おかけして、おばちゃんごめんなさい