こんばんは。歯科衛生士のこばやしりえです。
桜も咲いて、春になりましたね。でも、つい先日はまた冬に戻ったように寒く風邪をひいたひとも多いのでは??
ところで、昨日、はら歯科院長とスタッフ、片山さんと上間先生で姫路城にお花見に行って来ました
世界遺産ということで、姫路城と桜をとっても楽しみにしていました。
姫路城に着くと、みんな一斉に『ワァー綺麗!!』の一言。
本当になんともいえない綺麗さ、お城と桜のマッチしていること!
るるぶを見て、お城を案内してくれるガイドさんもお願いしたのですが、ぜひ皆さんも行く時はお願いしてください
歴史のことや教科書では教えてくれないような楽しいお話を沢山してくださいました。
それにしても、昔の人の知恵には驚かされました。城をつくるのに合戦のことを考えた仕掛けが山ほど!!本当に驚かされました。
ところが合戦に一度も合わなかったとか。
お昼からは書写の里めぐりをしました。ロープウエイで上がると自然と300~600ねん前の寺院やお寺がそのまま残されていて、日本人でよかったぁ!!と心から思いました~^^
2時間くらい山道を歩き回ってヘトヘトになりましたが、とても爽やかですがすがしく、今度紅葉の時期にいきたいと思います。
何より、新人スタッフと仲良くなれたし、上間先生とも、こういう機会はなかなかなく、貴重な経験ができたことがよかったです^^
わたしとしては筋肉痛が次の日きたことが嬉しくホッとしましたまだまだ若い!?(笑)