はにかみ王子に感謝

こんばんは!歯科衛生士のこばやしりえです。久々の投稿です(^_-)

18日19日とお休みを頂いて日本歯周病学会に参加してきました。年に二回行われる大きな学会です。

有名な歯科衛生士の方々も発表されていて、色々な方向からの発表がありとても勉強になりました。症例もたくさん発表されていて、私も明日から頑張るぞぉ!と活力になりました。

さて話は変わりますが、今日のニュースは、はにかみ王子の話題で持ちきり!

ゴルフの事はさっぱり分かりませんが史上最年少優勝とのこと!テレビを見てゴルフもすごいけれど中身もすごい子だなぁと思いました。

それは中学三年の卒業文集に『周りの人に時々、どうしてそんなにゴルフを一人で頑張れるの?と聞かれることがあった。その時はゴルフが好きだからと答えていた。でも、母は毎日送り迎えをしてくれ父はスイングを毎日チェックしてくれている。妹と弟も応援してくれている。そばで支えて応援してくれる家族がいるからこそ頑張れていることに気付いた。感謝の気持ちに改めて気付いた』というような内容が書かれていました。

朝から胸が熱くなり、また自分に置き換えて考えさせられました。

それにしても14才でこう感じて文章にできるってすごいなぁ。

感謝の気持ちを常に持ってる彼だから、優勝のインタビューでも、キャディさんのお陰で優勝できた。本当に素晴らしい世界一のキャディさんです!という発言がすぐに出たんだろうなぁと思いました。

『これからは、もっと謙虚にならないといけないと思う』という言葉にまたまた感動(;_;)

私もいつも感謝の気持ちを大切に思っているつもりですが、家庭ではどうだろう?と考えさせられました。
自分がいっぱいいっぱいになると、つい自分中心になり、私はこれだけのことしてるんだから!という気持ちになり旦那にあたってしまうことがたまにあります。家事も手伝ってくれたり、泊りの勉強会にも快く送り出してくれる主人に感謝の気持ちを忘れていたなぁと反省しました(>_<) 身近にいる人ほど忘れがちなのだから、いつも「ありがとう」という思いは大切でそれを表現しないといけないですよね。 母や父にもそうだなぁと思いました。家族はしてくれて当たり前じゃないんだと当たり前のことに改めて気付かせてくれた、はにかみ王子に感謝です(*^_^*) ぜったいにすごいプロゴルファーになること間違いなし!ずっと応援したいです(^^)v