こんにちは、はら歯科の原です。
もう少しで2007年が終わりますね。
皆様にとって良い年でしたか。
12月を振り返ると二つの行事があり、一つは、Jokanスクール発表会、もう一
つはピッカピッカクラブクリスマス会がありました。
上間京子先生に指導して頂いてる岡山県内の4歯科医院が集まり、12月5日
Jokanスクール第一回学習発表会が開催されました。
各医院3題でスタッフによる発表があり、当院は「はらfamily全員集合!!」
「はら歯科医院の成長」 「歯科衛生士としての私の出発」の題名で発表いたしま
した。
今回の発表に向けて、約半年前から、準備をしてきましたが、休日に出てきたり
夜遅くまで練習したり、スタッフの皆は大変だったと思います。
でも、皆の堂々とした発表を見て、「よくやった~。」と心のなかで叫んでいる
自分がいました。本当にお疲れ様でした。
各医院の症例や取り組みの発表を聞いていると、どの医院も患者様のことに
対する熱い思い、医院に対しての熱い思いがヒシヒシと伝わってくる内容であ
り、色々と刺激を受けた一日でした。
今回、コーディネート下さいました上間京子先生、ご協力いただきました3歯科
クリニックの院長先生、スタッフの皆様ありがとうございました。
二つめは、12月16日に開催したピッカピッカクラブクリスマス会です。
今年の劇は、斉藤先生の「ひみこははがいいぜ」を使わせてもらい、食べるとき
の咬む回数、時間など咬む事の大切さをお話させていただきました。
ピッカピッカクラブの皆、咬む回数を考えてくれてありがとう。
劇のなかで今回初めてピッカピッカクラブのキャラクターが登場しました。
名前は当院の患者様に命名して頂きました。
「ピカリン」で~す。今後ともよろしく・・・・
そしてメインイベントはピエロ「まさひろ」によるバルーンショー。
あっという間に色んな形のバルーンができて小さい子から6年生の子まで
感嘆の声。
最後はサンタクロース、トナカイ、そり、プレゼントまでバルーンで作ってくれて
参加者全員、大盛り上がり。
恒例のジャンケン大会、クリスマスプレゼントでクリスマス会は終了。
毎年の事ですが、劇、イベントを通して皆が自分のお口の健康の大切さをより
理解してくれるお手伝いができればと思っております。
ブログを書いている途中で年が明けました。
本来なら新年のご挨拶なのですが、昨年不幸がありましたので
控えさせていただきます。
2008年今年もよろしく御願い申し上げます。