みなさんこんばんは。
歯科衛生士の小林りえです。
寒い日が続きますが、みなさん風邪などひかれてないですか?
2009年、始まりましたね~今年も超特急で始まってます~。
早いもので今年ではら歯科に勤務して12年目を迎えます。
この12年もあっという間だったように思います。
学生時代ろくにバイトもしたことがなく、バイトをしても長続きしなかった私が、今、歯科衛生士という仕事にやりがいを感じて働けていて、仕事が好き!と胸をはって言えるようになるなんて・・・人って何かのきっかけや人との出会いでこんなにも変わるんだなぁ~と自分自身びっくりです。
去年から、Jokanスクール1年コースの歯科衛生士のセミナーのアシスタント講師をさせていただいていて、1月に入学式があったのですが、ほとんど県外からの受講生で、みんなやる気に満ち溢れている姿を目の当たりにし、私もしっかりとした高い目標を持たなければ!と考えさせられています。
まだまだ学ぶことが山のようにありますが、自分が習得した技術を人に教えるという難しさに直面し、受講生の皆さんから反対に教わることも多いです。
人に教えることで、また自分にしっかりと入ってくるのも事実で本当に勉強になります。
セミナーを開催してくださっている社長が、『教学中』(教える半分学ぶ半分)が一番勉強になる。教わるだけでも駄目、学ぶだけでも駄目。と言われていたのを思い出し、まさに今の自分がその立場でとてもありがたい環境にあるんだなぁと感じています。
仕事と家庭とセミナーとの両立、なかなか大変ですが、この1年頑張ろうと思います^^