みなさんこんばんは。歯科衛生士の小林梨江です^^
暑い夏!!まっただ中ですね。
患者さんからお聞きしたのですが、岡山県が熱中症の死亡率が一番高いみたいですね。
みなさんは、熱中症対策されてますか?
私は、ありがたいことに毎日、冷暖房完備の中で仕事をしています。
なので、暑いところに行くと本当にバテてしまうようになりました。急に気温が上がると調子が悪くなったりと、夏は大の苦手です。
なので、家ではできるだけクーラーをかけず、かけても除湿にしています。それから、外にでたら水分をしっかりとることと、涼しい室内から暑い車に乗ったら、まずは窓を開けて走ってそれから車のクーラーをつけるというようにしています。
おかげでか、外出先で調子を崩すこともすくなくなりました♪
先日、実家に帰ったら、父が500ミリリットルのお茶や水に小さじ1の塩を入れて飲むといいとお医者さんに言われたといっていました。
確かに、塩分も大切ですもんね。
スポーツ飲料水を科料に飲む方も多いですが、スポーツ飲料水にはたくさんのお砂糖が入っています。
お水やお茶にお塩を少し入れて飲むっていい考えですね。虫歯の予防にもなりますしね~^^
みなさんも工夫をして、この暑い夏を乗り切りましょう!!
もう少しです!