来年の目標

こんばんわ☆
河合恵理菜です。今年ももうあと半月で終わりですね!
あっという間の一年でした。

そろそろ大掃除を始めなければいけませんね。

昔は「大掃除」=「神聖な儀式」だったそうです。

大掃除は住居を綺麗にするという事だけでなく”神様をお迎えする”という大事な意味合いを持っていたとのこと。

新年の安泰、特に神様に「五穀豊穣」を願い農作物がよく取れるようにと家中の”煤を払い”場を清めるという日本古来の年中行事である「煤(すす)払い」を行っていたのが元々だったそうです。

神聖な気持ちを持って大掃除に励みたいと思います(´∀`)