皆さんこんばんは。
歯科衛生士の小林梨江です。
まだまだ寒い日が続いていますので、皆さん風邪など注意してくださいね。
早く桜が見れるのを楽しみにしてます~(^^ゞ
さてさて、今年の目標の1つである『作れる日はお弁当を作る』
たぶん、今のところ8割9割実行できています。
いつもワンパターンですが、、、お弁当を作っていくとスタッフのみんなが誉めてくれるので頑張ってます(^○^)
だいたい代わり映えしない献立ですが、根菜類の煮物、卵焼き、ウインナーや野菜炒め。あとは鮭とか昨晩の残り物とかを入れています。(一応レンジでチンは入れない鉄則です)
根菜類の煮物はほぼ毎日入れています、、、ある患者さんが、旦那さんが退職するまで毎日、お弁当に根菜の煮物を入れていたと聞いて、わたしもやってみよう!!と思って始めました。
晩御飯は仕事から帰ってバタバタして、大したものをいつも作れていないので、お昼にこうして体に良いものをとるのっていいなぁと思います。
健康じゃないと、何にもできないので、今からの家族の体作りをコツコツと頑張って行きたいと思います。
人生の先輩の患者さんから教えていただく、為になる事ってたくさんあって勉強になりますね。
ありがたいです!